たらさいと
視聴中のアニメの感想を中心にあれこれとマイペースにつぶやくブログ。ツイート以上、レビュー未満。
2022年TVアニメOP10選
1年間に放送されたTVアニメのOPとEDからマイベストを各10本。
2年ほどお休みしてしまっていたのを仕切り直して、2022年分をまとめてみます。
テーマ的に年末、せめて年始にはやっておきたかったネタですが;;

まずはOP10選から…
選考はTVサイズを対象に、曲と映像の両面での評価となります。
拍手返信(~2023/01/19)
1月も折り返して下旬に…
ブログ記事の先頭がいつまでも年始の挨拶だと、お正月の松飾りを外し忘れてるみたいでみっともないですね(^^;)

いわゆる松の内は長く見積もっても15日までということで、それまでにアップしたかったのが去年のTVアニメOP&ED10選。
簡略バージョンで近々…せめてOP10選だけでも今週中に…

今年最初の拍手返信です<(_ _)>
何気に約2ヶ月ぶりですね;
2023年にようこそ!
新年あけましておめでとうございます。

当ブログの10周年を迎えた去年が明けて、新年の挨拶も11回目。
年末の記事はあんなのでしたが、心機一転の思いで今年もスタートしていきたいところです(^^;)

あまり大層な目標を掲げても看板倒れになるので、ささやかに…
今年はアニメ感想・漫画感想を1本でも増やしたい(昨年比)です。そういう心持ちで、のんびり楽しく更新していければという思いです(^^)

ちなみに去年の年始に「新しいことに挑戦中」と書いたのはVRデバイスに挑戦でした(ゲームではなくVRイベント参加が目的)
これ、全然できてないので今年は何とかしたいです…進捗の報告はまたいずれ何らかの形で?

本年も「たらさいと」をよろしくお願いします<(_ _)>


関連エントリー
ブログ開設の挨拶とご案内
2013年を迎えて…
2014年が来た!
2015年になりました
2016年の始まりに
2017年らしいです
2018年の1日目…
2019年を始めよう!
2020年も止まらねぇぞ!
2021年からリスタート!
2022年で一巡り
年忘れ記事供養祭~2022年の大晦日に
年忘れ記事供養祭~2022年の大晦日に
年末です。大晦日です。
最後の更新が11月30日でしたので丸1ヶ月更新できてないことに;;

「書きたい」「書こう」と思いながらアイディアが浮かんでは消え、沈んでは現れて…
と、どこかで聞いたようなフレーズが頭をグルグルし始めてしまったのでまたやります。記事の供養です(^^;)
拍手返信(~2022/11/29)
去る11月19日、ときのそらちゃんの5th Anniversary Live「宇宙と時空のミルキーウェイ」を観て来ました♪(昼夜2公演)
久々に現地参加したライブの感想(参加録)は短くてもいいので早めに書きたい…という思いでしたが、ライブから1週間以内どころか月内も無理そうで…orz
でも、必ず書きます!

放送中のアニメは『水星の魔女』『ぼっち・ざ・ろっく』が特に面白いですね。
これもどこかのタイミングで感想を書きたいと思っています(^^;)

さてさて…拍手返信です。
前回の返信がいつだったかなと振り返ってみると何とほぼ半年前で、とんでもなく間が空いてしまいました;;
なかなか更新ペースが上がらない状況が続いていて、ブランク明けの更新は拍手返信“以外”にしたいという思いがあったりもして、結果として延ばし延ばしにここまで来てしまいました<(_ _)>

言い訳をしていても仕方ないので、早速お返事を…
記事供養祭~2022年のハロウィンに
更新したい、しよう、しなくちゃ、という気持ちばかり空回りして、かれこれ1ヶ月以上ブログ更新ができてません。むむ…

感想にせよ何にせよ「書こう」と思った時が一番の書き時なわけで、それを「書こう」と思いながら形にできないままタイミングを逸してしまった記事が何と多いことか…
これを澱のように溜めたままにしておくと精神衛生上よろしくない気がするので、ここで掘り起こして供養することにします。ちょうど今日はハロウィンですし(^^;)
漫画感想 『るろうに剣心-北海道編-』第四十七幕(ジャンプSQ.10月号)
久々の『るろ剣』感想です。
えっと…2年ぶり??
アニメ感想 『リコリス・リコイル』#06「Opposites attract」
真島の登場で殺伐とした空気が強くなってますが、それでも毎回安定した面白さ・楽しさ。6話まで視聴進みました。

回を重ねるごとにクセになるのがEDのイントロパート。
本編の後味の悪さも不安も、千束たきなの掛け合いが吹き払って浄化してくれます(^^)
『劇場版 からかい上手の高木さん』を観て(3回目、4回目)
2週続けて観に行った『劇場版 からかい上手の高木さん』
その後3回、4回と観に行きまして…というご報告を。



3週目特典:特製フィルム風しおり
4週目特典:特製ギミッククリアファイル<大人ver.>
5週目特典:「からかい上手の高木さん」“映画”巻
6週目特典:山本崇一朗先生描き下ろしイラストボード

来場者特典は揃いませんでしたが、週替わりのED曲(全4パターン)はコンプ達成です(^^)
斗貴子誕プレイバック!
8月7日は『武装錬金』斗貴子さんの誕生日!


(画像クリックで拡大)

ブログ開設以来、毎年恒例となっている斗貴子さんのお誕生日のお祝い。今年の斗貴子さん画像は赤マルジャンプ2006WINTER掲載「武装錬金ピリオド」のカラー扉からです。
この構図だと剛太が主人公みたいなので扉絵(見開き)の右半分も貼っておきますw→奥に主人公、手前にヒロイン(?)

当ブログも11年目を迎え、“斗貴子誕”お祝い記事も11本目に。
今年は過去10回のお祝いを振り返ります(^^)