たらさいと
視聴中のアニメの感想を中心にあれこれとマイペースにつぶやくブログ。ツイート以上、レビュー未満。
チャンピオン33号雑感 必死こいて50周年記念号!
気持ちを切り替えて、週チャン最新号の感想を雑感形式で!
アニメ感想もなるべく気軽につぶやく方向で再開したいなぁ…と。

祝・週チャン創刊50周年!の記念号。
今年の1号からずっと50周年仕様が続いてますが、今週号は格別にスペシャルな内容ですねv
チャンピオン1号雑感 『僕ヤバ』出張掲載2週目
装いも新たに創刊50周年イヤー突入の週刊少年チャンピオン
既に1週遅れですが、『ロロッロ!』『僕ヤバ』ダブル掲載の新年1号(12/7発売)の感想です。
チャンピオン53号雑感 『僕ヤバ』2号連続出張掲載
月も替わって12月。
今週号はもう号数一巡で1号なんですよね…漂う年末感(^^;)

マンガクロスから『僕の心のヤバイやつ』が2週連続で出張掲載となる先週号と今週号。
今週金曜(つまり今日)のコミックス第1巻の発売(『ロロッロ!』第3巻と同時発売!)に連動した企画ですね♪
チャンピオン43号雑感 追悼『バチバチ』最後の花道
発売中の週刊少年チャンピオン43号『バチバチ』特大号!
佐藤タカヒロ先生の急逝により今年の33号をもって未完の最終回を迎えたシリーズを振り返り、惜しみ、送り出す。チャンピオン編集部の総力を挙げた熱い特集企画です。

佐藤先生の遺稿の鉛筆画で表紙を飾り、巻頭カラーの追悼色紙展、ロゴもアオリ文もそのまま網羅した全カラー掲載録、そして52ページの大ボリュームで鮫島の激戦の軌跡を辿る全取組絵巻
読み進むにつれて「サヨナラバチバチアリガトウ」 の文字が浮かび上がる仕掛けにもグッと来ました。

愛に溢れた最高の花道を用意してくれた編集部に拍手!
「熱量」という言葉がこの上なく似合う、本当に熱い作品でした。
チャンピオン31号雑感 あばよォ山田太郎、『ドカベン』完結!
「ドリームトーナメント編」閉幕で、『ドカベン』完結
表紙の「チャンピオン」のロゴまで明訓カラーという『ドカベン』メモリアル号ですね(^^)

ありがとう、山田太郎。
 明訓四天王よ、永遠なれ。


「五人衆」ではなく「四天王」…ハブられた微笑の扱いに涙(^^;)
バックの太陽が、集合写真の欠席者用の白丸に見えましたw
チャンピオン18号雑感 桜井のりお先生W連載月間終了
巴留先生、『BEASTARS』マンガ大賞受賞おめでとうございます!
授賞式は凄まじかったみたいですねw

さて、先週号です(^^;)
『僕の心のヤバイやつ』週チャン連載は今回で終了。
Karte.5以降はチャンピオンクロスにてWeb連載です(1~4話も含めて完全無料!)

キャッチコピーの「中二病真っ最中」はいいとして、「学園カースト頂点」には違和感がw
この子が頂点?学園カーストの…?(^^;)
チャンピオン17号雑感 『□□ッ□!』×『僕ヤバ』猫コラボ?
今週先週号も『□□ッ□!』『僕ヤバ』桜井のりお2倍祭り
今回、奇しくも両作品とも猫のお話が…って、同じ作者なんですから「奇しくも」も何もないですけどねw

1週遅れでスミマセン;
『□□ッ□!』ver.24.0と『僕ヤバ』Karte.3の感想です(^^)
チャンピオン16号雑感 あっぱれ!『浦鉄』新シリーズ開始
今週号(既に先週号)から『浦安鉄筋家族』新シリーズがスタート。
新タイトルは目次でも明かさない徹底ぶりなので正面からは触れませんが、漢字2文字のパターンから外れたのはちょっと意外…

さて、今週も『□□ッ□!』『僕ヤバ』の感想2本立てで。
その後、掲載漫画の感想もちょこっと書きます(^^)
チャンピオン15号雑感 桜井のりお先生W連載始動!!
拍手返信etc.も滞ってて、申し訳ありません<(_ _)>
絶賛マイブーム中のVtuberときのそらちゃんみたいに軽快で自然体なコメント返しが理想…
(もはや「静かな」の域を超えてるので、そろそろマイブーム欄更新しなくちゃ^^;)

さて、いよいよ始まりました!
のりお先生、禁断のW週刊連載!
コミックス第1巻絶賛発売中の『□□ッ□!』に加え、青春の闇を描く暗黒サイコスリラー(?)『僕の心のヤバイやつ』がセンターカラーで始動です。

今週号の柱によると5話目以降はチャンピオンクロスでの連載となるようなので、それまでは感想も2本立てで迎え撃ちますv
で、余裕があれば他の掲載漫画の雑感も…的な(^^)

ということで、『□□ッ□!』ver.22.0と『僕ヤバ』(仮称)Karte.1の感想をダブルで!
ゲーマーズ購入で、描き下ろしメッセージペーパーもゲット♪
チャンピオン13号雑感 浜岡賢次先生×桜井のりお先生漫画論対談!
次々号から桜井のりお先生のW連載スタート!ということで、雑感形式の週チャン感想を実験的に復活です。

今週は浜岡先生とのりお先生の“師弟”対談も!
浜岡先生の第一声が「『□□ッ□!』面白いねえ」 だというのが堪りませんね~(^^)
両先生の馴れ初めの振り返りから漫画論まで。ファンには大変興味深い内容ですので、まだ読んでない方は今からでも書店へGo!

のりお先生の「描いてるうちにキャラクターへ愛着がわきすぎちゃって、“いい話”をやりたくなる」 との発言には、今後の作品展開への期待が膨らみますね。ギャグ抜きのハートフル路線もアリです!
そして、新連載はネームが既に22本くらいという衝撃の事実w 準備は万端のようで何よりです(^^)

以下、まずは『□□ッ□!』の感想から。
その後、掲載漫画の感想をつまみ食い的に少々(^^;)