たらさいと
視聴中のアニメの感想を中心にあれこれとマイペースにつぶやくブログ。ツイート以上、レビュー未満。
アニメ感想 『戦国コレクション』COLLECTION 23「The Dune」
今までで一番“戦国”していた『戦国コレクション』第23話。
いつも通りニコニコチャンネルでの視聴でしたが、モニタの前で大笑いしてしまいました(^^;)

どの回も面白くてほぼハズレ無しの『戦コレ』ですが、まだ観たことがない人には今回の話がお薦めかも…
「『戦コレ』ってどんなアニメ?」という疑問に一発回答してくれる凄い回だと思います(^^)
2012年6月終了アニメ評価
ピッコロさんの「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」で開催中の恒例企画「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?17」に今回も参加させて頂きます。

前回の集計結果もアップされていますね(こちら

評価項目は「ストーリー」「キャラクター性」「」「演出」「音楽」「総合的な評価(満足度)」の6項目で、各項目6段階評価(0~5点)の計30点満点です(詳しくはリンク先をご参照下さい)
さらに、ベストキャラクター賞ベストOP・ED賞ベスト声優賞(男女一人ずつ)も選ばせて頂いています。

評価対象にルール上の制約はありませんが、自分は“完走(=全話視聴)した作品”のみを対象とします(『ZETMAN』や『あっちこっち』は全話観てないので対象外^^;)
本当なら現在視聴中の『Fate/Zero 2ndシーズン』を観終わってから…と思っていましたが、どうも間に合いそうにないので諦めます;

「評価」と言いつつも実のところは「感想」ですが、共感・補足・反論etc.何かありましたらweb拍手の方からコメント戴けると嬉しいです(^^)
アニメ感想 『輪廻のラグランジェ season2』第12話「今日もまた、鴨川で」
『輪廻のラグランジェ』も大団円。
肩透かしを食った部分もありましたが、ラストは『ラグりん』らしさ全開でした(^^)
アニメ感想 『アクセル・ワールド』#24「Reincarnation;再生」
最終回ラッシュ5本目は『アクセル・ワールド』
2期への期待も漂わせつつ、綺麗な大団円でした(^^)
アニメ感想 『境界線上のホライゾンII』第12話「居場所の刃傷持ち」
今期の燃えアニメの筆頭『境界線上のホライゾンII』もいよいよクライマックス!
戦場のあちこちで繰り広げられるバトルがどれも熱くて最高です(^^)

バトルが熱い分だけ内容も濃いので、原作未読者には理解が追いつかない部分も大量に…(^^;)
今回も「境界線上のホライゾン まとめウィキ」のQ&A(こちら)と「オロチのまどろむ庭」の八岐さんの感想記事(こちらこちら)に助けて頂きました。いつもありがとうございます<(_ _)>
アニメ感想 『TARI TARI』最終話「晴れたり 泣いたり あとは時々歌ったり」
ここまで幾度も最終回級の感動を与えてくれた『TARI TARI』も、とうとう本当の最終回。
期待のハードルを軽々と飛び越えた、感動の最終回でした(^^)
アニメ感想 『人類は衰退しました』第12話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい episode.02」
かなりシュールで、ほんのりブラック…(かなりブラック?)
独特の世界観と表現で毎回楽しませてくれた『人類は衰退しました』も最終回。
なかなか感想が書きにくいアニメですが、最後くらいは…ということで少しだけ(^^;)
アニメ感想 『氷菓』第22話「遠まわりする雛」
TVアニメ『氷菓』完結。
あっという間の2クール22話だった…という感覚です。

放送に先立って原作を読んだ際は「これだけ動きの少ない話をどうやってアニメに…?」と思ったりしましたが、流石は京都アニメーション。作画だけでなく、演出と構成も素晴らしかったです♪

レビューめいた総括は柄じゃないので、とっとと最終話の感想に入りますね(^^;)
>>続きを読む

テーマ:氷菓 - ジャンル:アニメ・コミック

アニメ感想 『もやしもん リターンズ』第11話「ただいま」
後半は「巴里編」「フランス編」だった『もやしもん リターンズ』
終わっちゃいました…今回も全11話でしたね;
(ノイタミナ枠のアニメって、何で1クール11話が多いんだろう…)
アニメ感想 『TARI TARI』第12話「重ねたり 響いたり」
『TARI TARI』も次回で最終回…
白祭の「中止の中止」に向かって少しずつ波が大きくなっていく描写にもうワクワクしてしまって、クライマックスへの期待が高まります(^^)
拍手返信(~2012/09/19)
9月もそろそろ下旬…TVアニメの改編期が近づいて来ました。
放送中アニメの視聴も遅れ気味な今日この頃ですが、ここから何とか遅れを取り戻して来月に備えたいです(^^;)

以下、web拍手から戴いたコメントへの返信です。
(拍手のみ下さった方もありがとうございます♪)
アニメ感想 『境界線上のホライゾンII』第11話「花畑の合格者」
今回も内容盛り沢山だった『境界線上のホライゾンII』第11話!
盛り沢山過ぎて少し駆け足な部分もあった気がしますが、見応えはいつも通りたっぷりでしたv
漫画感想 『みつどもえ』233&234卵性(別冊チャンピオン10月号)
今月から別冊少年チャンピオン『みつどもえ』の月刊連載がスタート!

表紙&背表紙に三つ子が陣取る今月号は、3つ折りワイドポスターと単行本着せかえカバーの付録が付いて、8ページ×2本立て。
次号も2本立てとのこと。今後も毎回2話掲載の形式が続くと嬉しいです(^^)
漫画感想 『めだかボックス』第162箱(ジャンプ42号)
不知火ちゃんのワンピース姿は可愛い!(現実逃避)
アニメ感想 『氷菓』第21話「手作りチョコレート事件」
摩耶花の恋心と懸命なアプローチ。
そして、里志が摩耶花に抱く想い。
摩耶花ファン必見のエピソードがついにやって来ました…

原作でこの話(短編集『遠まわりする雛』収録)を読んだのはTVアニメの放送が始まってから。
それ以来ずっとこの日を心待ちにしていました(^^)
>>続きを読む

テーマ:氷菓 - ジャンル:アニメ・コミック

別冊チャンピオン10月号雑感 三つ子に絡まれる花山さんw
三つ子に顔をいじくり回される花山さんと「騒がしく…なりそうだ。」の文字に大笑いしましたw
巻末のコメント欄で山内先生から歓迎の言葉も。ナイスコラボです♪

別冊少年チャンピオンは初めての購入。
目当てはもちろん、今月号から移籍の『みつどもえ』です(^^)

『みつどもえ』関連の感想は長くなりそうなので別記事で後日じっとりと書くことにして、それ以外の感想をいくつか。
(まだ全部に目を通したわけではありませんが…)
アニメ感想 『TARI TARI』第11話「満ちたり 欠けたり」
衣替えで冬服がまぶしい『TARI TARI』第11話。
メインというほどではないですが、久々に田中に光が当たった気が。次回以降の展開に繋がっていくのかどうか判りませんが、最終回が近づく中で田中の動向にも注目です(^^)
アニメ感想 『境界線上のホライゾンII』第10話「劇場の咆哮者」
今週も『境界線上のホライゾンII』は見どころの連続!

これだけ頻繁に場面を切り替えて、どのシーンでもワクワクさせてくれる…これって凄いことなのでは(^^)
感想をつぶやきたいことが多過ぎて順序立てて書けそうにないので、今回も(原作未読者ゆえの無理解をさらしつつ^^;)思いつくままに…
漫画感想 『るろうに剣心-キネマ版-』第四幕(ジャンプSQ. 10月号)
小説『るろうに剣心-銀幕草紙変-』、ちびちびと読み進めてます。
斎藤さんと“あの人”が戦友、という設定はちょっと燃える…(^^)

以下、今月の『るろうに剣心-キネマ版-』の感想です。
ジャンプ41号雑感 サンジの名言がまた一つ…
今週の『ONE PIECE』サンジがカッコ良くて大興奮♪
登場シーンがいくらカッコ良くても、肝心のバトルで勝てるかどうかは別問題ですけど…(^^;)

ともあれ、今週のジャンプの感想をちょこちょこと↓
アニメ感想 『氷菓』第20話「あきましておめでとう」
『氷菓』も残すところ3話。
原作既読で先の展開を知っているだけにゴールまでの距離(の短さ)もはっきり見通せて、じわじわと寂しさが…
>>続きを読む

テーマ:氷菓 - ジャンル:アニメ・コミック

拍手返信(~2012/09/08)
ブログ開設から3ヶ月。アクセス数の累計が2000を突破しました♪
まだまだささやかな数字ではありますが、ご訪問下さった皆様に心より感謝申し上げます<(_ _)>

以下、web拍手から戴いたメッセージへの返信です。
(記事の感想etc.戴けますと嬉しいです^^)
アニメ感想 『戦国コレクション』COLLECTION 20「Vengeful Fang-OS」
『戦国コレクション』版、本能寺の変。
切ない…
待望の『みつどもえ』第12巻♪
待ちに待った『みつどもえ』のコミックス第12巻が発売♪

mitsudomoe12

1年3ヶ月の長期休載を挟んで、約1年半ぶりの新刊。
「まさか次に出るコミックスが最終巻に…」と“少し薄めの第12巻”の悪夢に怯えていた休載期間中が今となっては懐かしいです(^^;)
アニメ感想 『アクセル・ワールド』#21「Insurrection;反逆」
このところ視聴ペースが鈍りつつある『アクセル・ワールド』
ペースが落ちた原因は…間違いなく能美ですね;;

早く能美をやっつけて欲しいので能美とはガンガン戦ってもらいたいですが、能美が出てくる話は疲れます…心が;
アニメ感想 『TARI TARI』第10話「萌えたり 燃えたり」
ウィーンの熱いヒーロー魂に「燃え」ましたv
「萌え」の方は…人それぞれ?(個人的には和奏のウィンクに萌え^^)
アニメ感想 『境界線上のホライゾンII』第9話「夜空の別離者」
見どころが多過ぎて何から書けばいいのか判らないくらい濃密な1話でした(^^)
1期も(話数的に)この辺りから一気に盛り上がったなぁ…と振り返ったりしつつ、とにもかくにも「燃えました!」とまずは一言v

今回も「オロチのまどろむ庭」の八岐さんの感想記事を大いに参考にさせて頂きました(特にアルマダ海戦の解説部分^^)
関連記事としてリンクを張らせて頂くと同時に、この場を借りてお礼申し上げます<(_ _)>
『エンバーミング』第7巻&『るろうに剣心-特筆版-』上巻雑感
和月伸宏ファンは嬉しい悲鳴?
単行本&関連書籍の刊行ラッシュが続いております(^^)

今日は『エンバーミング』第7巻と『るろうに剣心-特筆版-』上巻を買ってきましたv

emb&ruro

待望の『エンバ』新刊は実に13ヶ月ぶり。現在休載中ということもあり、余計に久々に感じます(^^;)
漫画感想 『めだかボックス』第160箱(ジャンプ40号)
今週の『めだかボックス』はセンターカラー。

扉絵は不知火ちゃん♪(しかも単独! そして水着!)
ここ最近の不遇を一気に取り返すような猛烈プッシュにウキウキが止まりません(^^)
『るろうに剣心』小説「銀幕草紙変」雑感
本日の買い物は『るろうに剣心』の小説版「銀幕草紙変」

kenshin-n

一緒に『エンバーミング』の第7巻も…と思っていたんですが、店頭にまだ並んでなくてガックリ;
公式発売日は明日なので文句を言える筋合いは無いんですが、発売日が同じ『青の祓魔師』は既に並んでました(2店回って2店とも^^;)

『るろ剣』小説の方に話を戻して…
描き下ろしのピンナップは表が「剣心と薫」で裏が「抜刀斎と巴」。明暗のコントラストが印象的です。
公開中の実写映画のノベライズなのかな?と思ってましたが、内容は黒崎薫改め黒碕薫先生のオリジナルのようですね。あとがき(恒例の和月先生との対談形式)によると、元々は映画用に書いた脚本だったとのこと。
あとがきでは相変わらずのストロベリートークが展開されていて、本編を読む前からお腹一杯ですw

次は『武装錬金/З(スラッシュゼー)』を是非…(^^;)

(追記)
読み終わったので、簡単な感想を追加。
(ネタバレ無しですが、先入観を持たずに読みたい方はご遠慮下さい)