水着→水着→水着…と来て、最後に浴衣とはなかなかのフェイントw
前回からの流れで“Aパート=鳩子/Bパート=灯代”みたいな構成をイメージしていたんですが、色々と意表を突かれましたね~(^^;)
安藤との付き合いの長さが鳩子のアドバンテージだと思っていたら、灯代も過去に(一方的な)面識が!
厨二全開だった頃の灯代(兄の影響?)はイタ可愛かったですけど、逆にこの頃の安藤は厨二じゃなかった??
どういう過程を経て現在のギルティア・シン・呪雷に至ったのか興味深いです…
厨二であろうとなかろうと、今週も「超かっけー」だった安藤(^^)
安易に応援はしないとか中途半端に慰めたりしないとか、妙なところで生真面目というか誠実なんですよね~
ハーレム化もやむ無しの男前っぷりだと改めて感じました(^^;)
最後は工藤さんご乱心w
あわよくば工藤さんにも
とうとう安藤達も「異能バトル」に巻き込まれるのか、それとも最後まで「日常系のなか」で終わるのか…
次回サブタイトルは「日常」ということで、平和な着地に期待!
関連サイト
TVアニメ『異能バトルは日常系のなかで』公式サイト
関連記事
異能バトルは日常系のなかで 第11話「水着鳩子と浴衣灯代の破壊力の高さが穏やかじゃない」-日刊アニログ
関連エントリー
アニメ感想 『異能バトルは日常系のなかで』第2話「誤想(ミスコンセプション)」
アニメ感想 『異能バトルは日常系のなかで』第3話「邂逅(ランデブーポイント)」
アニメ感想 『異能バトルは日常系のなかで』第5話「厨二(センシティブエイジ)」
アニメ感想 『異能バトルは日常系のなかで』第7話「覚醒(ジャガーノートオン)」
アニメ感想 『異能バトルは日常系のなかで』第10話「迷路(フールズラビリンス)」
テーマ:異能バトルは日常系のなかで - ジャンル:アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。