OPの「Star!!」も今期主題歌の中で今のところ一番のお気に入り(^^)
歌詞・メロディとバッチリ合ってる映像に、前作(TVアニメ『アイドルマスター』)のテイストがしっかり継承されているのも素晴らしい…
なお、『アイドルマスター』と『ぷちます!』のTVアニメを観たのみで、原作や派生作品の知識はほぼ皆無;;
『シンデレラガールズ』のアイドルも、事前に知っていたのは数人だけです(それも名前と外見だけ^^;)
TVの前の誰もがプロデューサーと同じ気持ちでハラハラしながら手に汗握ったのでは…(^^;)
プロデューサーがやたら不安げだった上、直前になって未央があんな状態になるし、大舞台で失敗するフラグが立ちまくりでしたからねw
ハラハラさせられた分、ライブの爽快感もひとしお(^^)
バックダンサーと言いつつ“共演者”並みの扱いだった気がしますし、曲が終わった後にはファンへのお披露目までしてもらえて、まさに最高のステージデビューでしたね。
EDに入る前に「カチッ」と分針が時を刻む演出も、シンデレラガールズの物語がいよいよ始まった感があってワクワク♪
初ステージ大成功に至るまでのストーリー展開で魅せつつ、その過程で卯月達3人以外のアイドルの浸透・定着も並行して進める構成になっていたのが今回の話の巧いところだと思います。
ネコ耳のイメージしか無かったみくのキャラとか今回よく解りましたし、CVすみぺさんのロシアっ娘アーニャちゃんもしっかり記憶に残りました(^^)
正直な話、先週の時点でメイン3人以外で名前と顔を一致させて把握できていたのは「働いたら負け」がインパクト大な杏だけ…(この子はアニメで観る前から知ってました^^;)
でも、この調子ならすぐに14人全員に愛着が湧きそう♪
関連サイト
TVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』オフィシャルサイト
関連記事
アイドルマスターシンデレラガールズ 3話 『夢』の重さと成功の裏側-うっかりトーちゃんのま~ったり日記
アイドルマスター シンデレラガールズ 第3話「A ball is resplendent, enjoyable, and...」感想-かて日記-あにめな生活-
THE IDOLM@STAR CINDERELA GIRLS #03 A ball is resplendent, enjoyable, and...-在宅アニメ評論家
アイドルマスター シンデレラガールズ 第3話『A ball is resplendent, enjoyable, and...』 キャプ付感想-空と夏の間...
アイドルマスター シンデレラガールズ 第3話「堂々たる初ステージ!本番までの緊張感の高め方が素晴らしかった」-日刊アニログ
アイドルマスター シンデレラガールズ 第3話「A ball is resplendent,enjoyable,and...」-のらりんすけっち
\(^o^)/飛び出せ!シンデレラロード! ~アイドルマスター シンデレラガールズ 第3話「A ball is resplendent,enjoyable,and...」~-悠遊自適
テーマ:アイドルマスター シンデレラガールズ - ジャンル:アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。