シンデレラストーリー(?)が止まりませんね~
スレインを養子にしたザーツバルム卿の行動にもビックリでしたが、それなら用済みとばかりに切り捨てるスレインの即断ぶりには呆然…
前期のラストで撃ち殺されていてもおかしくなかった御仁なので退場が3話遅れただけとも言えますが、逆上して撃ち殺すのと利用価値がある間だけ生かしておいて後から殺すのでは大違いですよね;
しかもこれ、成り上がる為の野心まみれの行動でもなければ言葉通りの私怨でもありませんよね…ただ淡々と目的達成のプロセスとして実行してる印象。
私情を押し殺し、自覚的に道を踏み外して突き進んでいるように見えるスレインの覚悟。これまで敬語だったハークライトへの言葉遣いが切り替わるシーンには鳥肌立ちました…
アルドノア起動因子の情報も補完。
伊奈帆のケースは人工呼吸の時に移った起動因子が返り血と接触して活性化した、という二段階のメカニズムだったとのこと。
ではスレインの場合は?という疑問が残りますが、体内に入った起動因子の活性化の条件に個人差があるということなのか…まだちょっとよく解りませんね(^^;)
2度目の対戦となるギミック全載せカタフラクトの攻略(バリア攻略という意味では3度目…)に韻子がしっかり貢献したのは嬉しかったです♪
伊奈帆が「その位置がいい」とか言い出した時には「また囮?」って思っちゃいましたが(^^;)
関連サイト
『アルドノア・ゼロ/ALDNOAH.ZERO』公式サイト
関連記事
アルドノア・ゼロ 第15話「旋転する罠」@もっとデレてくれていいのよ/アルドノア・ゼロ15話他2015/1/26感想-Wisp-Blog
関連エントリー
アニメ感想 『アルドノア・ゼロ』EP.05「“謁見の先で”-Phantom of The Emperor-」
アニメ感想 『アルドノア・ゼロ』EP.06「“記憶の島”-Steel Step Suite-」
アニメ感想 『アルドノア・ゼロ』EP.12「“たとえ天が堕ちるとも”-Childhood's End-」
アニメ感想 『アルドノア・ゼロ』EP.13「“眠れる月の少女”-This Side of Paradise-」
アニメ感想 『アルドノア・ゼロ』EP.14「“異星の隣人たち”-The Beautiful and Damned-」
テーマ:ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ - ジャンル:アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。