まだまだ去年の話題が続きますw
1年間に視聴したTVアニメを各話のエピソード単位で振り返る、というこの企画。
以前から存在は知っていましたが、2015年は例年以上に大勢のアニメ感想系ブロガーさんが参加されていたという印象です。
自分も便乗したいところでしたが、何しろ選出の対象が膨大…
作品ごとのベストエピソードを選ぶだけでも結構な作業ですし、1年分となると作品数もスゴいことになりますし、選んだら選んだで「漏れがあったら…」という不安も(^^;)
そもそも視聴が遅れて最後まで観れてない作品も多いということで、2015年分は“不完全版”を簡単にまとめてみました。
・2015年に放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。
・1作品につき上限1話。
・順位は付けない。
・ブログで感想を書いた回から選定。
共通の選定基準に独自ルール(赤文字)を追加。
今回は簡易バージョンということで、シンプルに割り切って選出対象を絞ります(^^;)
以下コメントにネタバレはありませんが、関連エントリーの視聴当時の感想記事はネタバレ有りです。ご注意下さい<(_ _)>
「A ball is resplendent,enjoyable,and…」
時系列で並べると、トップバッターは『シンデレラガールズ』から。
2クール通じて印象に残る名エピソードが目白押しでしたが、感想を書いた話の中ではこの回がベストです。初ステージまでの緊張とその先のカタルシスの描写が本当に秀逸でした。
感想を書かなかった(書けなかった)回の中では、1話・8話・10話・17話が特に好き(^^)
『SHIROBAKO』#19「釣れますか?」
前半クール締めの「えくそだす・クリスマス」(2014年)と、この後半クール中盤のアンデスチャッキー回。エピソード単位だとこの2本が自分の中で双璧です。
どちらも“杉江さん回”と言っていい内容ですが、過去から今へ変わり変わらず受け継がれるアニメ作りの技術と精神がダイナミックに描かれていて、『SHIROBAKO』らしい感動エピソードでした(^^)
あと、tara的に2015年No.1ヒロインのエリカさんがですね…(ry
『四月は君の嘘』最終話(第22話)「春風」
原作の感動をこれ以上は無い形で映像化。泣きました。
視聴当時の感想に付け加えることはありません。素晴らしいアニメ化をありがとうございました(^^)
『ガンダムビルドファイターズ トライ』第24話
「ファイナル・バースト」
一転、こちらは熱かった最終回!
厳密にはエピローグ的な第25話が本当の最終回で、こちらはこちらで何でもありのお祭り感が非常に楽しかったです。感想は書けませんでしたが…(^^;)
最終決戦を描いた第24話。勢いと熱量が最高でした♪
『放課後のプレアデス』第4話「ソの夢」
幻想的で美しくて、心に残る1話です。
単回のエピソードとしても綺麗にまとまっていて、作品に触れていない方にも最小限の予備知識(公式サイトの「イントロダクション」に書かれてある程度の)を入れた上で是非この話だけでも観て欲しいです(^^)
『ワールドトリガー』第34話「激闘決着!最強の戦い」
2015年、唯一の全話感想(4クール)を達成。残念ながら原作の良さを満足に再現してくれているとは言えないのですが、大規模侵攻編クライマックスのこの回は「アニメ化してもらえて良かった!」と心底から感じました(^^)
単に再現度が高いだけでなく、映像化されたからこその熱い演出。これぞアニメ化の醍醐味!という、ファン冥利に尽きた幸せな回です♪
『響け!ユーフォニアム』最終回(第13話)
「さよならコンクール」
「印象に残っている」という点では夏祭り回の第8話や最終回前の第12話の方が勝っていて、特に第12話は感想を書けないまま終わってしまったことが未だに心残りだったり…(ぉ)
でもインパクト以上に1話単位の完成度を重視すれば、やはり最終話の美しさに勝るものはありません。1クール使って描かれてきたものが凝縮された、万感の最終回でした。
そのさらに先にある「次の曲」も楽しみです(^^)
『のんのんびより りぴーと』十話「すごく練習した」
名作の第2期として完璧なクオリティだった「りぴーと」。どの話も思い入れがあって大好きですが、ブログで感想を書いた話から1話選ぶならこの自転車回ですね~
1期から一貫して、れんちょんメインの話は心に響くお話揃い。駄菓子屋が絡めば尚更です(^^)
『てーきゅう』第65面「先輩とトレマーズ」
2分アニメと侮るなかれ。作画節約の低予算アニメと蔑むなかれ。限られた時間と作画枚数の中、テンポとセンスで勝負する究極の“リミテッド・アニメ”(板垣監督命名)!
スピンオフの『高宮なすのです!』を含め、のべ4クール計48話。『なすの!』第12話と迷いましたが、マイペース過ぎる田中さんの異次元ボケで90秒押し切った勢いを評価してこの話を選びましたw
(『てーきゅう』のイチオシはユリのツッコミなのに、ユリが登場しない話を何故か選んでしまった…^^;)
『うしおととら』第弐拾四話「愚か者は宴に集う」
感想でも書きましたが、『うしおととら』のエピソードで一番アニメ化して欲しかった話です。尺の関係で原作を圧縮・変更しながらも、原作の良さを損なわずに1話にまとまっていて、満足度も完成度もピカイチでしたv
“とらまゆ”にしっかり力を入れつつ“うしあさ”をなおざりにしない手厚さも心に沁みます(^^)
以上10本。感想記事を書いている話に限定したお蔭で、さほど悩まずに選ぶことができました(^^;)
企画に参加されたサイトの一覧と集計結果は「新米小僧の見習日記」様でまとめられています。
今回は後追いになってしまいましたが、今年は“完全版”で参加したいですね~
関連記事
「話数単位で選ぶ、2015年TVアニメ10選」投票集計-新米小僧の見習日記
関連エントリー
アニメ感想 『アイドルマスター シンデレラガールズ』第3話「A ball is resplendent,enjoyable,and…」
アニメ感想 『SHIROBAKO』#19「釣れますか?」
アニメ感想 『四月は君の嘘』最終話「春風」
アニメ感想 『ガンダムビルドファイターズ トライ』第24話「ファイナル・バースト」
アニメ感想 『放課後のプレアデス』第4話「ソの夢」
アニメ感想 『ワールドトリガー』第34話「激闘決着!最強の戦い」
アニメ感想 『響け!ユーフォニアム』最終回「さよならコンクール」
アニメ感想 『のんのんびより りぴーと』十話「すごく練習した」
アニメ感想 『てーきゅう』第65面「先輩とトレマーズ」
アニメ感想 『うしおととら』第弐拾四話「愚か者は宴に集う」
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。