たらさいと
視聴中のアニメの感想を中心にあれこれとマイペースにつぶやくブログ。ツイート以上、レビュー未満。
アニメ感想 『TARI TARI』第12話「重ねたり 響いたり」
『TARI TARI』も次回で最終回…
白祭の「中止の中止」に向かって少しずつ波が大きくなっていく描写にもうワクワクしてしまって、クライマックスへの期待が高まります(^^)
前回に引き続いて青春中の田中は、正直に事情を話して紗羽の写真撮影に成功。ドン引きされなくて良かったですねw
待ち受け画像にもピッタリなベストショットを結局お蔵入りにしてしまうオトコゴコロにはニヨニヨ(^^)
ともあれ、大道具の書き割りの問題はクリア。衣装の方も手芸部(?)の女の子達の母性本能を田中の熱意が動かす形に。
田中の仕事は交渉だけだったりしますが、こういうのは“専門家”に任せるのが一番確実。田中の人脈と人望に感動です(^^)

そんな田中に「僕は信じてるよ」と爽やかに殺し文句を贈るウィーンは男前ですね~(男の友情!)
険悪なムードになりかけたところを歌で救ったり、あいにくの雨にも「止まない雨は無いよ!」とプラス思考全開だったり…(^^)
突っ走り気味な来夏と違って、熱い中にも冷静さがあるウィーン。頼りになるムードメーカーだと思いますv

部長である来夏は学内に向けて「中止の中止」のアピール。生徒会を動かすことはできませんでしたが、来夏の意気込みに心を動かされた人が若干名…(^^)
弟くんのさりげない援護も良かったですが、来夏の言葉で表情を変えた校長先生と声楽部部長は「何かやってくれる」と期待してます。
前回の感想のラストで夢想した「学校全体が一丸となって…」が実現しそうな流れに、テンションは上がる一方です♪

協力の輪は学内にとどまらず、紗羽は商店街の人達に懸命のアピール。学園祭を盛り上げるには地域の理解と協力が不可欠ですよね。
「どうしようもなくて諦めなきゃいけないこと」を経験したからこそ白祭は絶対に諦めたくない、という紗羽の思いは商店街の人達の心に届きました。
ここまでの話の積み重ね(紗羽の夢の挫折、ショウテンジャー)があったからこその展開…胸が熱くなります(^^)

そして、ついに教頭先生を“攻略”した和奏。お墓の前のシーンでは、教頭先生の涙とシンクロしてウルッとしてしまいました…(T-T)
晴れやかな顔つきで友達の大切さを語る和奏には、「第1話からよくぞここまで…」という感慨も。これまでのストーリーを通して一番成長したのは間違いなく和奏ですよね(^^)
和奏とまひるさんの親子の絆、そして合唱部みんなで作った曲でもある「radiant melody」。次回が本当に楽しみです♪


関連サイト
アニメ『TARI TARI』公式サイト

関連記事
TARI TARI #12 重ねたり 響いたり-在宅アニメ評論家
TARI TARI 第12話「重ねたり 響いたり」 感想!-もす!

関連エントリー
アニメ感想 『TARI TARI』第1話「飛び出したり 誘ったり」
アニメ感想 『TARI TARI』第2話「集ったり あがいたり」
アニメ感想 『TARI TARI』第3話「振ったり 出会ったり」
アニメ感想 『TARI TARI』第4話「怒ったり 踊ったり」
アニメ感想 『TARI TARI』第5話「捨てたり 捨てられなかったり」
アニメ感想 『TARI TARI』第6話「笑ったり 想ったり」
アニメ感想 『TARI TARI』第7話「空回ったり 見失ったり」
アニメ感想 『TARI TARI』第8話「気にしたり 思いっきり駆け出したり」
アニメ感想 『TARI TARI』第9話「白くなったり 赤くなったり」
アニメ感想 『TARI TARI』第10話「萌えたり 燃えたり」
アニメ感想 『TARI TARI』第11話「満ちたり 欠けたり」

テーマ:TARI TARI - ジャンル:アニメ・コミック

トラックバック
トラックバック URL
http://tarasite.blog.fc2.com/tb.php/144-53e04613
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。
トラックバック
次々と迫るハードルに諦めない負けない。 シロサイに向けて突っ走れ!
2012/09/22(土) 08:11:14 | 在宅アニメ評論家