たらさいと
視聴中のアニメの感想を中心にあれこれとマイペースにつぶやくブログ。ツイート以上、レビュー未満。
拍手返信(~2016/02/26) 前半
気がつけば七咲の誕生日が過ぎ去ってる;;
もう3月も目前、という事実に愕然です…

以下、拍手返信です。大変お待たせしました<(_ _)>
ちょっと息切れしそうなので、前後半で分けます(^^;)

『僕だけがいない街』アニメ第5話、『てーきゅう』第77面、『ワールドトリガー』のアニメ第66話と『みつどもえ』314卵性(今月号)の内容に触れている部分があります。
ネタバレはありませんが、未視聴・未読の方はご注意下さい<(_ _)>
from と~しきさん
僕街5話見ましたー!‥
雛月を救うためにどこで再びリバイバルするのか見ていたら‥

お返事遅くなりました;
ちなみに第7話まで視聴済みです。最新話は未視聴(^^;)

第5話の展開は過去も現代もショッキングでしたね~
次のリバイバルこそは…!

from と~しきさん
‥黄色いのギリギリでしたねー。
アーススター、あそこにケンカ売るのはやめといたほうが……
菊タロー氏の関西弁、全く同じしゃべり方するオッチャンと仕事したことありますw ‥

原作では「黄色いの」とテキストだけなのに、アニメで一層チャレンジングなことに(^^;)
菊タローさんの関西弁はナチュラルでしたね。ああいうクマ、実際にもいそう…と思えるくらいw

‥プーさんの表記、感想読んで初めて知りました!‥
「あれっ、どっちだっけ?」と調べて判明したトリビアでしたw

from と~しきさん
‥ランク戦前の対戦相手紹介回って感じでワクワクしてきますねー!
バトルもいいけど、こういうプロローグや試合後のエピローグも好きだったります!‥

前後の描写が厚いとバトルも盛り上がりますし、キャラへの愛着も深まりますよね♪
ランク戦編はその辺りが特に丁寧だと思います(^^)

‥100倍講座がカオスすぎて笑えました、と~しきでした!
バレンタインコスの烏丸先輩、センスよすぎー!!

100倍講座のカオスな空気に一番馴染んでるのが烏丸先輩ですねw

from 隆亜さん
‥>ファントムワールド
京アニのオリジナルファンタジー…
数年前に「少女の瞳に(拡張版ムント)」で、オリジナルを出して以降、私的には京アニオリジナルでは当たりがありません。‥

どこまでを「オリジナル」と呼ぶのか解釈が分かれそうですが、『涼宮ハルヒ』Key作品のような基本的に原作準拠(らしい)と、自社レーベルの“原作”を言わば素材にしてリビルドされた“アニメ版”では、やっぱり作りが違いますよね。
名作であることに誰もが異論を持たないであろう『けいおん!』が↑の両者の中間的な作風(原作付きだけどアニメオリジナル要素強め)なので、京アニにオリジナルが不向きだとは思いませんけど…(^^;)

‥京アニで評価が高いのは原作が別で話が完成している作品ばかりです。京アニスタッフの最大の売りは原作をさらに昇華させる力があることだと思います。‥
ゼロから作るよりも原作を磨く方向で、という趣旨でしょうか。
うーん…解らないでもないです(実際、『ハルヒ』やkey系みたいなアニメをもっと観たいという気持ちは強いです)
でも、完全オリジナルである『たまこまーけっと』がtara的に大傑作なので、結局のところケースバイケースというか個々の作品の問題という気はします(^^;)

‥>蒼の彼方のフォーリズム‥
川田まみ+中沢伴行コンビの黄金ソング
これだけで観る価値あります。‥

中沢伴行さんのお名前は知りませんでしたが、川田まみさんのパートナーと言ってもいい存在なんですね~
川田さんは『シャナ』の主題歌のイメージが強いです、やっぱり(^^)

ちなみに『蒼の彼方の~』は1話しか観てません;

‥アニプレめぐみん…ポチちゃった
それでこそ隆亜さん!(ぉ)

from 隆亜さん
‥訂正
氷菓は原作付きですね。Freeと日常はオリジナルのはず‥

『日常』は原作漫画ありですよ?(あらゐけいいち先生原作。去年、原作も完結)
『Free!』については、『中二恋』『境界の彼方』と同じくKAエスマ文庫(京アニレーベル)からの派生作品ですね。“原作”の未来を描いた作品なので、ストーリーは完全オリジナルですけど(^^;)

from と~しきさん
‥扉絵の頭身高めな三つ子、良かったですよね!
デフォルメ気味でも可愛いですが、スラッとした3人も大変キュートでした。‥

314卵性感想へのコメントありがとうございます♪
今月はまとめての感想にしてしまったので、と~しきさんからコメントを戴けるのはもう少し後になるかと思ってました(^^;)

今月のカラー扉はドキッとなる可愛さでしたね~(^^)

‥言われてみれば3組ガールズが一致団結って結構珍しい絵面でしたよね。
しょうが隊のハードルがあがっているのには気付きませんでしたw ‥

女子一丸展開の方向で膨らました話もいつか見てみたいです(^^)
SSS隊の「喋ると腐る」は目を疑いましたw

‥丸井三郎丸氏のワンピチョロ、大変素晴らしかったと思いました‥
描写が細かいですよね(^^)
ちょっと隙のあるっぽい感じが萌えますw


関連エントリー
『アマガミ』と七咲の思い出…
七咲“愛” goes on!
このキャラに夢中♪ ~七咲逢~
アニメ感想 『僕だけがいない街』第五話「逃走」
アニメ感想 『てーきゅう』第77面「先輩とテッド」
アニメ感想 『ワールドトリガー』第66話「研ぎ澄まされた牙」
漫画感想 『みつどもえ』314&315卵性(別冊チャンピオン3月号)
トラックバック
トラックバック URL
http://tarasite.blog.fc2.com/tb.php/1480-74246f99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。
トラックバック