表紙&巻頭カラー!
2周年のタイミングが少し遅かった影響もあるのか「もう3周年!?」って感じです(^^)
コミックス最新巻も発売間近ですね。楽しみ♪
3周年記念のキャラクター人気投票(第2回)は何と応募券制。
『ワールドトリガー』の人気投票は「単数投票版」と「複数投票版」を区別して集計(=つまり複数投票をルール上許容)してくれるので、今回こそは気兼ねなく…と準備万端だったんですが(^^;)
去年の夏に大量に買い込んだハガキが未だに使いどころの無いまま眠ってますw
ややボルテージ下がってますが、気を取り直して漫画本編の感想を。
かなり久し振りです(^^;)
1周年は鳥、2周年は魚。3周年は謎の鹿ですw
駅の近代的な背景と秘境めいた鹿の群れ。一体どういう意図なのか、コミックス収録時の葦原先生のコメントが待たれます(^^;)
本編はROUND5決着!
千佳vs照屋ちゃん、ユーマ&オサムvs香取ちゃん。どちらの攻防も見応えたっぷりでした(^^)
いずれも相討ちに近い形ですが、前者は照屋ちゃんが一枚上手。
“鉛弾(レッドバレット)+追尾弾(ハウンド)”の凶悪兵器(「……追尾弾!」 のコマのボスキャラ感w)で勝負ありかと思ったんですが、そこからの逆襲がお見事でした!
逃げ場の無い空中にあえての跳躍で射線を絞り込んだ上での“破片防御”といい、やることをやり切ったらベイルアウトで撤退する冷静さといい、流石の俊才っぷりですね~
香取vsオサムの隊長対決は事実上の相討ちも、2対1の利を活かして決定的な一手を打ったのは三雲隊長。最後までエースの援護に徹しましたね(^^)
ユーマもいつの間にか“伸びるスコーピオン”を完コピしてますし、決着は紙一重でも随所に成長を見せつけた玉狛第2の完勝!
とはいえ、A級昇格を目指す三雲隊としてはこの程度で満足はできないわけで…
その不足分を埋めるのがヒュースですね(^^)
関連エントリー
ジャンプ11号雑感 葦原大介先生新連載『ワールドトリガー』
漫画感想 『ワールドトリガー』第51話(ジャンプ15号)
『ワールドトリガー』キャラクター人気投票プチ予想 答え合わせ
漫画感想 『ワールドトリガー』第104話(ジャンプ27号)
漫画感想 『ワールドトリガー』第127話(ジャンプ7号)
ジャンプ16号雑感 『暗殺教室』最終話!
『ワールドトリガー』データブック「BORDER BRIEFING FILE」雑感
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。