たらさいと
視聴中のアニメの感想を中心にあれこれとマイペースにつぶやくブログ。ツイート以上、レビュー未満。
拍手返信(~2016/10/29) 前半
先日の肝付兼太さんの訃報。
最近は声を聴く機会も無くなってしまっていましたが、自分が“声優”という存在を認識する以前から馴染んできた声でした。
悲しいというか、寂しいというか…何とも言い尽くせない気持ちです。

以下、拍手返信です。一度に返信できる分量を超えてしまったため、今回も分割で…
週刊少年チャンピオン集中連載の『□□ッ□!』VER.3.0(46号)と、アニメ8期放送中『てーきゅう』の第85・86面の内容に触れている部分があります。未読・未視聴の方はご注意下さい<(_ _)>
田中一成さんが亡くなられて、まだ若いのにショックですね。‥
本当にまだお若いですよね…
特定の役の印象はほとんどありませんが、幅広く活躍された名脇役でした。ご冥福をお祈りします。

‥いつもながら集計お疲れさまでした。『持ち票を使い切らない投票が多かった』ってことは、思い入れの強いキャラに票が集中した、ってことなのかも?
ねぎらいのコメントありがとうございます(^^)
持ち票を使い切るのも余らせるのも自由なのはもちろんですが、主催側としては色々な投票が見たい…というのはあります(^^;)

from と~しきさん
□□ッ□!3話感想に拍手!
巻末コメントにもありましたけど、のりお先生サイドも予期しない掲載時期のズレが読者とイチカちゃんの気持ちにシンクロしたのが面白いですよね。‥

狙った効果ではなかったにせよ意表を突かれましたw
『みつどもえ』では季節感の対応がしっかりしてるので、こういうズレは新鮮ですね~

‥でっかいタオルをかぶってない!(歓喜)‥
みっちゃん達とは1学年違うだけなのに…!
お着替えシーンの1コマだけでものりお先生のこだわりと力の入りようが伝わってきます(^^)

from みつたまさん
‥予告からして、体育の授業でふたば的活躍…みたいなノリで行くのだとばかり。
巻末コメントは心にもない真っ赤な嘘ですよねw ‥

イチカの思惑通りになかなか進まない展開が一ひねり効いたアクセントになってますねw
巻末コメントは本音の裏返しとしか(^^;)

‥マスクの絶妙ないかつさにツボを突かれましたw このマスクのままで話が進んでも絵面的には面白そうでしたが‥
何かにつけて比較してしまいますが、あの画ヅラは『みつどもえ』ではお目に掛からないシュールさでしたねw

‥イチカの着替えのシーンが省かれたのは残念でした。まことに。‥
人体をどこまで再現した造形になっているのか…
興味が尽きません!(知的好奇心)

‥ちとせはちょっと天然ちゃんですよね。
しかもひとはのように狙ってボケ倒しているのではなく、あくまで素のままだという。‥

ちとせの方が「ちょっと不思議な暗ガール」のフレーズにピッタリかもw

‥「ロロッロのサブタイトルは児童アニメっぽくしている」とのことですが、最近の児童アニメはずいぶんさつばつとしているのですね…。‥
児童アニメというか『北斗の拳』(アニメ)っぽいような…
圧倒的な世紀末感(^^;)

‥友達ロボットとして作られたイチカも、最初から「ちーちゃん」呼びではなかった…
そのことにすごく人間味を感じてしまいますよね。‥

友達ロボット的には「ちとせちゃん」呼びまでがデフォで、そこからさらに一歩踏み込んだのはイチカのキャラクターゆえなのかも(^^)

‥心のガードが薄れるにつれて、体のガードも薄くなる!?
ふたりで一緒にお風呂に入る日が来たりすると、しあわせな感じです。要防水スーツですが。

防水スーツ有りだと画ヅラが…w
逆転の発想で、ロボットが入れるお風呂を開発してもらうとか(^^;)

from MaKOさん
‥いやしかしオープニング映像と歌で、「今期はうどん子が主役か?!」と思っちゃいました(^_^)。

実際のところ今期はうどん子(とトマリン)の出番は多いのか…
そこは完全に原作次第で、テコ入れとかは無いでしょうけどね。このアニメの場合(^^;)

from と~しきさん
‥うどんこOPだからうどんこ回かと思ったら偶然だったんですねw
まりも先輩の変態っぷりも相変わらずでてーきゅう見ている安心感まで感じちゃいました、と~しきくんです。‥

OPと本編の関連性はあることはあるんでしょうけど、うどん子もトマリンも登場しない回もありますし飽くまで目安…でしょうね。
安定感と安心感、同感です(^^)

‥図書館での狼藉、なるほどと思いましたw
いかがわシチュエーション!

from と~しきさん
続いて86話!
先輩と店主の途切れないボケ連発にしっかりと対応しているユリちゃんのツッコミ芸にほれぼれ!‥

真骨頂でした♪
渡部さんが台本読みの段階でツッコミごとのテンションを考えてから現場に入るという話(6期BDのコメンタリー対談より)を聞いて以来、ユリのツッコミからますます目が離せません(^^)

‥かなえ先輩の謎コールは永遠に謎のままなんでしょうね、と~しきでした!
世界一長い名前の村、らしいですw(原作コミックスより)
こういう謎のトリビアが脈絡なく挟まれるのもルーツ先生節ですね~


関連エントリー
『からくりサーカス』アニメ配役“旧”妄想 ~からくり編・しろがね~
ガンダムパイロット人気投票 最終結果発表!
漫画感想 『□□ッ□!』VER.3.0(チャンピオン46号)
アニメ感想 『てーきゅう』第85面「先輩と蝿の王」
アニメ感想 『てーきゅう』第86面「先輩とセブン」
『てーきゅう』6期BDはルーツ先生画完全再現!
トラックバック
トラックバック URL
http://tarasite.blog.fc2.com/tb.php/1660-b4b34b02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。
トラックバック