2年ほどお休みしてしまっていたのを仕切り直して、2022年分をまとめてみます。
テーマ的に年末、せめて年始にはやっておきたかったネタですが;;
まずはOP10選から…
選考はTVサイズを対象に、曲と映像の両面での評価となります。
「まっすぐ」(からかい上手の高木さん3)
TVから劇場版まで山本崇一朗先生のアニメ尽くしだった2022年のスタートは『高木さん』3期の爽やかOP。大原ゆい子さんの詞・曲・歌は安心感しかありません♪
映像(ノンクレジット版こちら)も夏の劇場版との繋がりが監督から(パンフレットのインタビューで)明かされていて、繰り返して観るとニヨニヨしちゃいます(^^)
4~6月期
「チキチキバンバン」(パリピ孔明)
「Venus Line」(BIRDIE WING)
「ハイライト・ハイライト」(くノ一ツバキの胸の内)
4月開始のアニメからは3本。
『パリピ孔明』のOPは作品のコンセプトと世界観を一発で理解させてしまう良OPでしたw
広瀬香美さんのカラーがほとばしる「Venus Line」は勢いと力強さがクセになりますね。作品との相性もバッチリ!
『くノ一ツバキ』のOPは現代風で一見ミスマッチですが、賑やかでテンポのいい映像(こちら)にジャストフィット。サビの疾走感が好き♪
7~9月期
「ALIVE」(リコリス・リコイル)
「シャル・ウィ・ダンス?」
(シャドーハウス 2nd Season)
『リコリス』OPは千束とたきなを対比させながら切り替わるカメラワークが気持ち良くてお気に入り(^^)
『シャドーハウス』の2期OPは1期でEDを歌ったReoNaさんのダークなボーカルが魅惑的。“不穏”一色ではなく“希望”がほのかに見え隠れするのも好きなポイントです。
10~12月期
「スカー」(BLEACH 千年血戦篇)
「青春コンプレックス」(ぼっち・ざ・ろっく!)
「祝福」(機動戦士ガンダム 水星の魔女)
「想いのち晴れ」(ヤマノススメ Next Summit)
10年ぶりのアニメ化にもかかわらず、「『BLEACH』が始まった!」と瞬時に思わせる説得力。「千年血戦篇」の為に用意された新OPは曲も映像も文句なしのベストアンサーでしたv
『ぼっち・ざ・ろっく!』OPはロックに造詣が無くても解るカッコ良さ!
ぼっちちゃんのコミカルなムーブとのギャップは本編の魅力そのままですね。キャラソンでありテーマソングでもあり(^^)
本編との密接な繋がりが際立っていた「祝福」は、楽曲の“原作”となる小説(こちら)を読んでから聴くと「君」に向けられた歌詞の一つ一つが胸に深く染み込みます。
フルサイズのMVがこちらで、意味深な映像に散りばめられた謎は残されたまま…
今年4月から始まる2ndシーズンのOPは「祝福」が続投で歌詞が2番に替わるのでは?と見ていますが、果たして…?
ドレミファソラシ♪と軽快に音階を駆け上がるイントロから楽しい「想いのち晴れ」は、思い出を辿って心晴れ晴れに(^^)
サビで流れる“いってらっしゃいシーン”は躍動感と温かみで毎回心躍りました♪
やや簡略バージョンで放送時期ごとにまとめましたが、それでも時間が掛かってしまいました;
ED10選の方も近日中に…
関連エントリー
2012年アニメソング マイベスト
2013年&2013年度アニメソング マイベスト
2014年度アニメソング マイベスト
2014年TVアニメOP10選
2014年TVアニメED10選
2015年TVアニメOP10選
2015年TVアニメED10選
2016年TVアニメOP10選
2016年TVアニメED10選
2017年TVアニメOP10選
2017年TVアニメED10選
2018年TVアニメOP10選
2018年TVアニメED10選
2019年TVアニメOP10選
2019年TVアニメED10選
2020年TVアニメOP10選
『劇場版 からかい上手の高木さん』を観て(3回目、4回目)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。