2012年に続き、今回も参加させて頂きます(^^)
コンセプトは“去年1年間に放送されたアニメ”を対象に100%主観による表彰をするというもの。
本来なら去年の暮れ、あるいは遅くとも年明け1ヶ月以内くらいに書くべき内容なのですが、2月…どころか3月になってしまいましたorz
おちゃつさん、本当に申し訳ありません<(_ _)>
まだ去年のアニメで観終わってない作品が何本か残っていますが、流石にこれ以上は遅らせられないので現時点での評価をば…
厳密性を少し欠いた選考になりますが、選考結果に影響は無いと思います(^^;)
選考は以下の3部門。
作品部門(最優秀作品と特別賞)
キャラ部門(男女1人ずつ)
主題歌部門(映像込みの評価。OPとEDで1曲ずつ)
詳しくはおちゃつさんの募集記事(こちら)をご参照下さい。
年をまたいで放送中の作品や未完作品の扱いは、“作品部門では対象外、キャラ部門・主題歌部門では対象内”とします。
内容のネタばらしはありませんので、お気軽にどうぞ(^^)
・最優秀作品 『ガールズ&パンツァー』
制作:アクタス 監督:水島努 放送:3月(2012年10月~)
感想記事はこちら
2013年に放送されたのは第11話と第12話のみ。本来であれば2012年の作品として評価されるはずだったタイトルですが、ラスト2話(特に最終話!)の盛り上がりだけでも2013年のアニメシーンを代表するのに十分なインパクトでした(^^)
作品全体としても“戦車道”というアイディアの独創性だけに頼るのではなく、見応えと楽しさを徹底的に追求した贅沢なエンターテインメント作品♪ OVAと劇場版で2014年も盛り上げてくれると期待してますv
・特別賞 『ゆゆ式』
制作:キネマシトラス 監督:かおり 放送:4~6月
感想記事はこちら
この特別賞が一番悩みました(^^;)
『たまこまーけっと』、『THE UNLIMITED 兵部京介』、『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』…と色々なタイトルが浮かぶ中、最後の最後まで迷ったのが3本。
勢いのあるドラマに2クール惹きつけられ通しだった『さくら荘のペットな彼女』、2分アニメの限界に挑戦する快作『てーきゅう』(2~3期)、そして『ゆゆ式』です(^^)
癒しアニメという点では『のんのんびより』と甲乙つけ難いですが、それに加えてあの中毒性…“会話”と“間”のマジックが織り成す独特の空気がひたすら心地良くて、気がついた時にはズブズブと浸かってしまっている不思議な魅力がありました♪
上手く語れなくてもどかしいですが、『ゆゆ式』面白いよっ!と今一度叫びたい思いから特別賞に選ばせてもらいました。太鼓判ですv
キャラ部門
・男性キャラ デラ・モチマッヅィ(たまこまーけっと)
CV:山崎たくみ
チェインバー(翠星のガルガンティア)は…「男性」じゃないので、同じ人外キャラでも100%オスのデラさんを推しますw 軽薄なのに味があって、誰と絡ませても話を面白くしてくれるオンリーワンの存在!
横寺先輩(変態王子と笑わない猫。)や、イズル・アサギ・スルガの“ザンネン3”(マジェスティックプリンス)も、見てて楽しいキャラでしたv(しかも男として芯が通ってるんですよね^^)
ハス太は2期(這いよれ!ニャル子さんW)で出番が減って残念;;
・女性キャラ 牧野かんな(たまこまーけっと)
CV:長妻樹里
かんなちゃんは鳥アレルギーなのにデラさんと並べてしまいましたw(はくしゅんはくしゅん)
マイペースでブレない“かんな節”最高です♪ あの独特の喋りを聴いているだけで幸せになれます(^^)
次点は僅差で美咲先輩(さくら荘のペットな彼女)。何をしでかすか予測できない無軌道ぶりと、天才と乙女の間を行き来する切り替わりがツボでしたv
主題歌部門
・ベストOP 「LΛST RESOLUTION」
(THE UNLIMITED 兵部京介)
歌:Emblem of THE UNLIMITED
作詞:六ツ見純代 作曲・編曲:増田武史
OPは「LΛST RESOLUTION」(THE UNLIMITED 兵部京介)と「メニメニマニマニ」(てーきゅう2期)が双璧!
曲への愛着の点では後者が一歩リードなのですが、「映像込みの評価」という選考基準に照らしまして、本編の進行に合わせた多彩なアレンジで終始楽しませてくれた中二病炸裂ソングを選出しましたv
こういう映像に変化をつけた趣向は大好きなんですよね~(「メニメニマニマニ」もたっきゅう回がありましたけどw)
他にもお気に入り曲は沢山ありますが、その辺りは今月書く(予定の)「2013年アニメソング マイベスト」(仮)で語りたい…と考えてます(^^)
・ベストED 「のんのん日和」(のんのんびより)
歌:宮内れんげ(小岩井ことり)・一条蛍(村川梨衣)・
越谷夏海(佐倉綾音)・越谷小鞠(阿澄佳奈)
作詞・作曲:ZAQ 編曲:松田彬人
EDは「のんのん日和」が頭一つ抜けてました♪
タイトル通りに作品の魅力を体現した歌詞・メロディ・映像の三位一体が美しくて溜め息出ちゃいます。まさにテーマソング!
次点を選ぶなら、「希望の花」(琴浦さん)か「Affection」(ゆゆ式)か「どう考えても私は悪くない」(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!)か…(順不同)
去年も候補入りした「DAYS of DASH」(さくら荘のペットな彼女)と「Enter Enter MISSION!」(ガールズ&パンツァー)も、大団円のフィナーレを感動的に締めてくれました(^^)
表彰と総評めいたものは以上です。
2014年も楽しいアニメに出会えますように♪
関連サイト
『ガールズ&パンツァー』公式サイト
TVアニメ『ゆゆ式』公式サイト
関連記事
2013年アニメアウォーズ!-おちゃつのちょっとマイルドなblog
関連エントリー
2012年アニメ総合評価
2013年3月終了アニメ評価
2013年6月終了アニメ評価
2013年9月終了アニメ評価
アニメ感想 『ガールズ&パンツァー』第12話「あとには退けない戦いです!」
アニメ感想 『ゆゆ式』第12話「ノーイベント グッドライフ」
アニメ感想 『たまこまーけっと』第10話「あの娘のバトンに花が咲く」
アニメ感想 『THE UNLIMITED 兵部京介』#05「ストレンジャーズ -Portrait of the family-」
アニメ感想 『のんのんびより』四話「夏休みがはじまった」
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックについて ←初めての方はご一読お願いします。